2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

チェーンソー

またまた直径50センチ前後ある丸太が手に入った。 が、さすがに車に積もうにも重すぎて無理。 いよいよチェーンソーが必要のようで・・・ 薪ストーブを購入したハリマ興産に問い合わせてみた。 すると、まずは試しに使ってみては・・・と、お薦めのチェー…

工事開始

O様邸のリフォーム工事が始まった。 築40年の木造住宅で玄関ホールから繋がった廊下の床板と壁の貼り替え、更に3部屋ある和室の壁も貼り替える。 工事前の壁仕上げは、一昔前頻繁に使われていたじゅらく壁で、擦れるとポロポロと剥がれ落ちてしまうものだ…

今朝の富士山

いつもより早く起きてお弁当を作る。 娘の学年は工場見学に行くらしい。 いい天気で良かった・・・と、くつろいでいたらメールがきた。 子供達より一足先に出張で出掛けて行った主人から・・・ 車窓より今朝の富士山なり〜!

なまこ

昨日のかきまつりで買ってきた牡蠣と赤なまこ。 昨晩は、みそ風味のかき鍋を満喫♪ 本日は、牡蠣フライとなまこ♪ かなり大ぶりななまこを目の前に、少々どぎまぎ^^; 主人が社内旅行先で製作してきた器に盛って・・・さぁ!いただきましょう♪

室津かきまつり

朝から室津のかきまつりへ出掛ける。 焼がきやかき汁が無料で戴けるので長〜い行列が出来ていた。 アツアツの焼がきにかきのみそ汁・・・美味しかったぁ〜〜〜! その他、かき入りお好み焼きや焼きそば、かきカレー、新鮮な野菜にお魚など各売り場は大繁盛で…

旧乾邸の内覧会

本日最後の内覧会ということで、知人に誘われ東灘区にある旧乾邸へ行って来た。 この邸宅は、汽船会社「乾汽船」を創業した乾新兵衛氏の居宅で、昭和11年に建築家渡辺節氏が設計。 アプローチからエントランスには、床や壁、天井に御影石や大理石、蛇紋岩…

本日まとめて・・・

週末には毎週、主人のカッターをまとめて翌一週間分アイロン掛けをする。 今週末は、バタバタしていて出来そうもないので本日仕上げることにした。 そろそろ始めようかしら・・・と薪ストーブの前にアイロン台を置く。 ふと見ると、ほんの少し前まで炎を上げ…

どんな味?

先日紹介させていただいた「ロマネスコ」。 ブロッコリーと同じように湯がいて・・・初めての試食。 お味のほうは、食感も含めてブロッコリーというよりもカリフラワーそのものって感じ。 それにしても面白い形だこと・・・

今朝の収穫

天気予報では、今日の昼から明日も雨。 ならば、午前中に畑へ収穫に行っておかないと・・・ 今日は、これまで苗から大切に見守ってきた唯一の白菜を収穫する。 外側の葉を何枚か剥いでいると、テントウムシが出てきた。 あらら〜この葉の中で越冬する予定だ…

嬉しいお買い物

「今日○○ちゃん家で遊ぶんや。あっ!お母さん、お金ちょうだい。」と娘が言った。 どうやら、そのお友達の家の前にパンの移動販売車がやって来るらしい。 軽快な音楽とともに・・・ 以前、一緒に遊びに来ていたお友達も、お家の人に頼まれて買っていたそうな…

嬉しいお届け物

来年用の薪を少しずつでも集めたいと思っていたところ、有り難いことに近くの梅林で伐採された柏の木を届けて頂いた。 枝の部分ではなくて、かなり立派な幹の部分。 またまた主人の趣味の時間が出来た♪ 昨年末にくさびを購入したので、ある程度太い木でも割…

ロマネスコ

何これ?! こちらは、母親が友人の畑から戴いたもの。 イタリア・ローマ近郊で開発されたブロッコリーとカリフラワーをかけ合わせた「ロマネスコ」というお野菜だそう。 何とも不思議な形・・・どんなお味なのかも興味津々!

楽しいランチ

中学時代の同級生3人が集まった。 そのうちの一人は、11ヶ月の赤ちゃんを連れて・・・ 今回は、我が家で楽しくランチタイムを過ごす♪ お寿司は宅配してもらい、ポテトサラダとお吸い物を朝から作る。 昨日、畑で収穫しておいた野菜が活躍する。 ポテトサ…

とんど祭

本日、待ちに待ったとんど祭。 かなり強い風の吹く中、10時に点火! 瞬く間にバチバチバチと音をたてて燃えていく・・・ 温かい豚汁を戴きながら・・・

3学期

楽しかった冬休みも終わり、今日から3学期が始まった。 今朝になって長男が、「もうこの体育館シューズもきついんやなぁ〜」と言う。 春に新しいのを買ったばかりだから、まさかと思ったのだけれど・・・ 確かに現在のサイズよりも1.5センチ小さい。 な…

ネックレス

主人のお姉さんからネックレスを頂いた♪ わぁ〜素敵〜〜〜♪と喜んでいたら、手作りだと聞いてビックリ! 嬉しくて、思わず似合いそうな服をアレコレと思い浮かべてみた。

とんど

村の自治会や子供会の方々と一緒にとんどの準備。 小学5,6年生の子供たちも、竹と折り紙で飾りを作る。 華やかなとんどが完成した♪

初詣

今年も近くの神社へ初詣。 鳥居をくぐるとアレッ!? 毎年参っているけれど、何だか珍しいものが目に飛び込んできた。 この茅草(からくさ)で作られた輪をくぐると、疫病や災いが祓われるらしい。 やはり健康であることが一番!

元旦

明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆様にとって幸多き年でありますように・・・ 年越しの夜は毎年、子供たちもお寺に除夜の鐘をつきに出掛ける。 この日だけは、夜更かしも仕方ない。そのかわりに朝は目覚めるまで…