2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

家庭科の宿題

長男の家庭科の宿題。。。 「何作ろうか〜?雑巾でもいいらしいけど・・・」と悩んでいる。 娘は、おばあちゃんとおじいちゃんに色違いのランチョンマットを作っていたので、ぞうきんなんて・・・と思い、「ブックカバーはどう?簡単よ!」と言った。 簡単と…

三尺豆

隣の畑のおじさんから貰って蒔いていたタネ。 長い豆で美味しいよ・・・と聞いていた。 長いといってもせいぜい10〜15センチ位だろうと思っていた。 ところが、久々に畑に行ってみると・・・ こんなに長くてビックリ! 不思議な豆。。。 調べてみたら三…

赤ちゃんカエル

昨日、従姉妹を連れて帰って来ました。 おばあちゃん家の畑で見つけた赤ちゃんカエル。。。 可愛い〜!と突いたら・・・ なんと死んだふり? ますます愛らしい♪♪♪ そして、お庭に逃がしてあげました。。。

京都旅行最終日

最終日の今日は、哲学の道をふら〜っと歩いて画家の橋本関雪記念館のある「白沙村壮」へ行きました。 広大な敷地の中のお庭に魅せられて、ついつい長居してしまいました。 長年にわたりお庭の手入れをされている庭師の方にお会いし、庭園や博物館のことなど…

京都旅行2日目

今日は、鞍馬山と宇治の平等院へ行きました。 叡山電車で鞍馬に着くと、鞍馬寺から山道へ入って行きます。 由岐神社を抜け、ひたすら貴船神社を目指して山を登ります。 私はこの山を登るのは2度目。 今回は杖をお借りしたので大分楽でした。 長い道のりだけ…

京都旅行1日目

今年の夏休みも妹の住む京都へ遊びに行きました。 今回は初めて主人も一緒にお邪魔させてもらいました。 朝早くに出発して、まずボストン美術館展へ行きました。 ミレーの「馬鈴薯植え」、モネやルノワールも見応えがあったけれど、一番に目を引いたのはゴッ…

地区水泳

連日の猛暑でバテ気味なのに・・・ 子供たちはいつでも元気いっぱい! 地区水泳の当番でプールサイドからパシャパシャと水の音を聞いていると思わず飛び込みたくなる。 あぁ〜気持ち良さそう〜

ゴーヤチャンプル

娘が家庭科の宿題でゴーヤチャンプルを作ってくれた。 私は何も手を出さずに、ただ手順を教えていくだけ・・・ 楽チン楽チン♪助かるわぁ〜 畑で取れた新鮮なゴーヤだから尚更おいしい♪

朝顔

庭の朝顔が咲き始めた。 デッキのグリーンカーテンに今年はこの朝顔。。。 昨年のゴーヤにしようかとも思ったけれど、やっぱりプランターよりも畑の方が大きく育つ。 ちょうど娘が学校からもらってきたタネがあったので蒔いてみた。 ピンクや紫、水色など色…