2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

アンスリューム

3年前に買ったアンスリューム。 1年目はかわいいハート型の花びらが沢山あったけれど、2年目からは葉っぱだけ元気に次から次へと生えていた。 仕方ないから観葉植物のつもりでリビングに置いていたところ・・・ ん?いつの間にやら花びららしきものが・・…

ゴーヤ

庭の深型プランターに蒔いていたゴーヤの種。 一週間ほどして芽が出てきた♪ 初めて育てるこのゴーヤには、食べる楽しみともう一つ、これから迎える暑い夏の陽差しを心地よく遮ってもらう役割も期待している。 リビングに繋がるウッドデッキからの照り返しを…

ユーカリ

庭のユーカリの木がみるみる大きくなっている。。。 葉もどんどんと茂ってくるから剪定して花びんに挿してみた。 二週間ほどすると、いよいよ葉が散ってきた。。。 また新しい枝を生け直そうか〜と思いながらゴミ袋へ移していたのだけれど・・・ ん?いい香…

人参の葉

畑の人参を間引いてきた。 このちっちゃいニンジンなんて何とも可愛い♪ 葉はどんどん伸びてるのが分かるけれど、土の中でも確実に成長してるんだね。 さあ、この葉っぱ。。。 天ぷらにしたり、からあげにしたり、おひたしや炒り煮、パセリの代用など色々と楽…

家島から

先週に頼んでいた新鮮な魚たちが家島から船でやってきた♪ 友人と一緒に姫路港まで取りに行くと・・・ あったあった発泡スチロールのケースが二つ。。。 三千円分を適当に・・・と頼んでいたのだけれど、何が届いたかなぁ〜とワクワクしながら開けてみる。 そ…

休校

先週末に神戸で新型インフルエンザが確認されて驚いているのも束の間。 日曜日にはとうとう姫路でも確認され、急遽今日から一週間、小中学校や幼稚園も休校になった。 子供たちは、お友達と遊べないの? 外に出られないの? 暇〜〜〜!と嘆くので・・・ だら…

豆ご飯

畑のエンドウが次々に採れて採れて・・・ 毎日エンドウが食卓に上がるものだから、子供達がかなり飽きてきたようで・・・(私は大好きなんだけど^^;) もうこれ以上はちょっと・・・と採らずに放って置いたら、プクプクに太ったエンドウになっていた。 そ…

ヒマワリの種

早朝からせっせと庭にヒマワリの種を蒔いた。 昨年は蒔く時期が遅すぎたので、あまり大きく成長しなかった。 今年こそ、元気なヒマワリを見たい!!! この種は、食用ひまわりで一昨年に大量にとれたもの。 直径30センチもの大輪で草丈は2メートルほどに…

母の日

今日は母の日。。。 実家には妹の子供たちも勢揃いで、実母にとっては孫にも囲まれ賑やかな日となった。 きっとそれだけで喜んでくれていることだろう。。。 夕飯はみんなで手巻き寿司をいただき、食後にはケーキを頬ばりお腹いっぱい♪ それから、京都へ帰る…

クッションカバー

前々からリビングのクッションカバーを春らしいものに替えたいと思っていた。 先日、京都の雑貨屋さんで何枚か見つけたので買おうとしたら、妹が「そんな生地ならいくらでもあるから作ってあげるよ。」って言ってくれるのでお願いしていた。 そして今日、妹…

ジャガイモの花

今朝、畑に行くとジャガイモの花が咲いていた♪ いつもグリーンの葉が茂っているだけ・・・と思っていたから驚いた。 へぇ〜薄紫色のこんなにかわいい花が咲くんだぁ〜〜〜♪ 先月に芽を出したホウレン草やつるなしいんげんも大きくなってきた。 ラディッシュ…

イチゴ

京都に行っている間にイチゴが食べ頃になってきた♪ 初めてのイチゴ作りでワクワクしていたのだけれど、畝が低かったようで雨の日が続くと根が水に浸ることもあった。 それが原因なのか、5月に入って青い実が赤く色づいてきたかと思ったら腐ってしまうという…

京都最終日

今日は旅の最終日。。。 みんな足の疲れもあるけれど、せっかくだから京都市美術館と平安神宮へ行くことに。。。 ご主人に運転してもらい、まずは妹の家の近くにある上賀茂神社前のやきもちをいただいてから♪ 焼きたては美味しい〜 美術館では、『インパクト…

京都2日目

2日目の今日もいい天気♪ 予定通り鞍馬山へ出発! ワンマン電車に乗って・・・到着。。。 鞍馬名物の木の芽煮を買って・・・ さあ!鞍馬寺仁王門から約2.5キロのハイキング。昨日に引き続き子供たちは大丈夫かな? この鞍馬寺は、牛若丸(源義経)が修行…

京都へ

4月から再び京都で暮らし始めた妹のファミリー宅へ遊びにやって来た♪ そこは鴨川沿いで田畑も多く、緑豊かな長閑な場所。。。 朝、バス停まで歩いていると、あちらこちらに畑があり、ついつい目がいってしまう。 鴨川では、優雅に犬と散歩をしている人やロ…