2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

スモモ

昨夕に友人が、庭先に成っているスモモを届けてくれた♪ 雨が降る中、どうもありがとう! 早速、夕食後のデザートにいただいた♪ 果肉たっぷりのみずみずしいスモモに子供達もうっとり。。。 丸ごとかぶりつくと甘〜い果汁が口の中に広がって、皮と種の辺りは…

梅干し作り

先日ちぎってきた小ぶりの梅(2キロ)が黄緑色に熟してきたので、 梅干しを作るためにまずは水洗いして水分をよく拭き取り、 生梅の目方の約20%の塩に漬けておいた。。。 すると、一週間ほどで梅酢が一杯に上がってきた。。。 重石を乗せていなかったの…

カボチャ

畑のカボチャのつるがどんどん伸びて、かなりの面積を占めてきた。 葉っぱも勢いがあって花の蕾だってとても大きい。 数日前に枯れた花から順に、次々と実が成っていく。。。 植えた苗は2本なのだけれど・・・さて何個収穫出来るかな?

100万人のキャンドルナイト

夏至の日の夜8時から10時には、電気を消してスローな夜を・・・ 今年は、先日のイベントで製作した切り紙ランプシェードをリビングに飾る。。。 静かな夜・・・と思いきや、子供たちは大はしゃぎ!!!

イベント

朝から快晴で気持ちのいいお天気。 今回も今日の日を楽しみに大勢の方々に来て頂いた。 賑やかにお喋りしながらカッターで紙をひたすら切って行く。。。 みんなそれぞれに好みの紙を3色選び、3つの切り紙ランプシェードを作成する。 大きい絵柄をチョイス…

花を飾って・・・

金曜日のイベントに備えて室内のお花を新たに差し替える。 庭に咲いているお花をどう生けようか・・・と考えるのも楽しい。 玄関までのアプローチ脇ではトレニアがお出迎え。。。

庭の果実

鉢植えのブルーベリーが美味しそうに熟してきた♪ けれどまだまだ青いものも多いから、順に摘み取って冷凍しておこうかな? ある程度の量になったらお菓子でも作ろうかぁ〜♪♪♪ レモンとユズも可愛い花のあとに少しずつ実になってきた♪ ユズ レモン 何ともキュ…

梅ちぎり

今朝、娘を連れて近くの梅林まで梅ちぎりに出掛ける♪ 友人のお義父様が管理されている梅ということで、一緒に連れて行って下さった。 細い山道を車でどんどん上っていくと・・・ 立派な枝振りの木に大きくて綺麗な梅が沢山実っていた♪♪♪ 嬉しくて2枚のビニ…

ホワイトCDラジオNEO

息子にホワイトCDラジオNEOが届けられた。 進研ゼミ小学講座の赤ペン先生を毎月提出し、2年半コツコツと貯め続けたがんばりシールが240枚に達した。 まだかまだかと毎日学校から帰るのを楽しみにしていた。 机の上のこの箱を見つけるやいなや嬉しそうに…

今朝の収穫

夏野菜が少しずつ獲れ始めた。 キュウリなんて毎日見ておかないと、あっという間に肥大しているから面白い。 今朝の収穫は、ナスとキュウリ、インゲンにレタス。 ニンニクもかなり葉っぱが枯れてきたから掘り起こしてみたところ、立派に大きくなっていた。 …

模様替え

リビングのファブリックボードの布を模様替え。 来週のイベントに向けて夏らしくカラフルな大柄のものをチョイスする。 また部屋のイメージが変わって爽やかな気持ちになるから不思議♪

農家?

土曜日に畑のジャガイモを子供たちと掘り起こした。 娘はミミズなどの虫を見つけると気持ち悪がって一向に作業が進まない。 学校でもお芋掘りやレンコン掘りなど体験してきたはずなのに、こんな調子ならこれから鍛えないと・・・とつくづく思った。 土をはら…

O様邸リフォーム

O様邸へリビングのリフォーム工事に行って来ました。 既存のカーテンとカーペットが古く、色あせや破れがあったため、取り替えたいとのご依頼でした。 こちらのリビングには壁面いっぱいに重厚なこげ茶色のリビングボードとソファセットがあるシックなお部屋…

茄子

畑の茄子も次々に紫のきれいな花を咲かせ・・・枯れていく。。。 そして、だんだんと実が大きくなり・・・ これが第一号の茄子。。。 そんな成長過程を見ていると、何とも愛しい。。。

庭の花

庭の花が勢いよく咲き始めた。 3年前の新築後の庭は、真砂土を敷き詰めただけの殺風景なものだった。 それから要所要所にユズリハやオリーブ、キンモクセイなどいくつかの樹木を植えてもらってからは、少しずつ花の苗や庭木を購入したり、いただいたりして…

たまねぎの収穫

畑の玉ねぎを掘り起こした。 程良い大きさになっていたので、そろそろ掘り起こして乾かしたほうがいいらしい。 サラダ用の紫たまねぎと普通のたまねぎ。 こうして暫く放っておき、葉が枯れて乾燥したら根と葉の根元5センチ程を残してカットする。そして、3…