2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

子供会旅行

今日は、夏休み恒例の子供会旅行! いざ淡路島へ出発! 明石海峡大橋を渡り淡路島に着くと、まずは野島断層保存館を見学する。 入口を入るやいなや目に飛び込んできたのは、兵庫県南部地震で倒壊した国道43号の再現模型。 当時、テレビから映し出されたこ…

過密スケジュール

今日は朝から大忙し。 午前中は、来週の子供会旅行の準備。 13時からは、オペラ歌手中島啓江さんの講演会。 15時からは、ピアノの先生宅でトーンチャイムの練習。 夕方に帰宅した際には、どっと疲れが・・・やっぱり歳かぁ。。。 でも、とっても充実した…

当番

今日は子供会の当番でラジオ体操と地区水泳に行って来た。 早朝の清々しい空気を吸いながらお寺に向かう。 ラジオ体操なんて何年ぶり??? しばらくすると、ラジオからあの懐かしい音楽が流れ出す。。。 地区水泳は9時集合。 小学校のプールまで歩いて約3…

日食

今朝8時頃でも曇り。やっぱり日食は見られないのかなと思っていたら・・・ 9時半頃には晴れ間がのぞき出した♪♪♪ そして、9時49分頃に日食が始まった! 日食グラスを通して、太陽が少しずつ欠けていくのがハッキリと見える。。。 感動!!! 子供たちも…

海まつり

本日海まつり! 今年は子供会の役員をしているので、さまざまなイベントの際は常に出動! 暑さに負けないように気合いをいれて・・・ 17時頃、まずはお宮でお祓いをしてもらう。 その後は、新舞子の海までひたすら歩く。。。 本来はトーチリレーをするもの…

終業式

今日で小学校は1学期修了。 ワクワクドキドキの通知表をもらって帰ってくる。。。 二人とも努力しているようなので、この日ばかりは大いに誉めてあげよう。 それにしても明日からは長〜い夏休み。。。 あ〜考えただけでもますます暑苦しい〜〜〜

カボチャの収穫

この夏のカボチャの収穫が終わった。。。 結局、2本の苗から大中合わせて7個とれた。 この時期は様々な野菜が収穫できるから、トウモロコシなども頂いたりして、お買い物に行っても殆ど買う必要がないのが有り難い。。。 その分、畑の手入れは必要だけど・…

梅ジュース

暑い暑い夏の日は、スイカを頬ばるのもいいけれど・・・ 我が家は専らこの自家製梅ジュース。。。 大ぶりの梅のおかげで果肉が厚く、とっても柔らかく出来上がって大満足。 和菓子屋さんでよく売られている梅が丸ごと入ったゼリーなんかにも使えそう。 早速…

七夕会

子供たちが村の七夕会に行って来た。 みんなで七夕飾りを作ったあとは、楽しいマジックショー。。。 そしておやつをいただいて嬉しそうに帰ってきた。。。 短冊には・・・ ピアノがうまくなれますように。 習字できれいな字が書けますように。 えい語がペラ…

本日の富士山

17時頃に主人からメールが・・・ 東京からの出張帰りに新幹線から見えた富士山。。。 まるで浮いているよう・・・

本日の収穫

先週、新たにニンジンとインゲンの種を蒔いた。 梅雨で雨の続くこの時期は、朝夕の水やりをしなくても済むから・・・ けれど、常に土が湿っているため愛用の長靴はドロドロになる。。。 雑草だってますます勢い付いて恐ろしいくらいに成長が早い。。。 野菜…

お誕生会

今週末は娘の誕生日。 今日、一足早く娘のお友達がお誕生会を開いてくれた。 学校から帰るやいなや、昨晩に用意しておいたお礼の手紙をカバンに入れると、「行って来ま〜す!」と出掛けていった。 夕方、嬉しそうに帰ってきた娘のカバンの中には沢山のプレゼ…

伸びてきた

庭のゴーヤが少しずつ伸びてきた。 下の方にかわいい黄色の花が咲くけれど、今はまだ実になっても垂れ下がるスペースがないので、可哀想だけどちぎってしまう。。。 それに、今は実にすることよりも茎をもっと太く、つるをもっと伸ばすことの方が大事だから…

オクラの花

オクラの花が何とも可愛い。。。 緑色の葉の中にクリーム色の花びらが映える。 オクラもみんな大好きだから種を購入して蒔いたところ、沢山発芽したため実家にあげたりして・・・ それでもうちの畑には20本くらいがすくすくと成長している。。。 これまた…

あれから・・・

あれから畑のカボチャは・・・ こんなにも大きくなって、色も緑から深緑へと変化してきた。 来週あたりに1つ収穫してみようかな♪ この他にもまだ5つくらいは順調に育っているようで・・・ 子供たちの好きなかぼちゃのクリームスープにコロッケに天ぷらにと…