2009-01-01から1年間の記事一覧

大掃除完了

今週から本格的にやり始めた大掃除。 各室を順に収納棚から整理整頓。 子供部屋は子供たちに全て任せる。 要らないものはゴミ箱へ、要るものはきちんと整理し、最後に拭き掃除。 キッチンも油汚れを取り除いてスッキリ! これで明日はおせち担当の煮物を作れ…

クリスマスディナー

今日は祝日ということで一足早いクリスマスディナーを楽しむ♪ ツリーに明かりを灯して音楽を流す。 テーブルの上にはいつもよりちょっとだけ豪華なメニューが並べられ・・・ ディナーが終わるとお楽しみのケーキも待っている。。。 明日、小学校は終了式。 …

焼いも

近頃は昼間でもめっきり寒くて・・・ 我が家の薪ストーブは一日中フル活用。 お陰で灰も溜まる溜まる。。。 せっかくだから焼いもを作ろう! 小ぶりのお芋さんをアルミホイルで包んでストーブの上に置いておく。

インテリアアクセサリー講座

姫路カルチャーセンターへ行って来ました。 今日はお正月用に祝い鶴を作りました。 表と裏が金色と朱色になっている紙とカラフルな千代紙で折るだけ。 大小と大きさを変えて折ったら出来上がり♪ 漆盆や金屏風とともに飾ると素敵です。 来月は1月27日(水…

スウェーデンから

今朝、郵便物の中に嬉しいお届け物が・・・ スウェーデンで暮らす従姉妹から来年のカレンダーとクリスマスマット。 それにかわいい愛娘の写真カードが添えられていた♪ 一昨年に会ったときは、まだ赤ちゃんであまりグズルこともなかったからおとなしい印象だ…

イベント

今回で7回目のイベント。 今日は、2種類の布でオリジナルコースターを各自5ヶずつ作りました。 2枚重ねで仕付けをしたら、仕付け糸を残しつつ上下の布を切り分け、それぞれアイロンで形を整え、縁を縫ったら出来上がり。 いつもよりも細かい作業で悪戦苦…

デザート♪

今週末に予定しているアグリーのイベント。 その際にお出しするデザートは何にしようかな? と、考えて・・・選んだのはスイートポテト。 畑で収穫した鳴門金時のサツマイモがまだあるし・・・ そこで試しに作ってみた。 柔らかくて甘くて子供たちも喜んでく…

芝生

真砂土で殺風景だった庭。 今日、その庭に芝生を敷き詰めた。 通路部分だけを芝生にして、他は花木で埋めつくす予定。 これでとうとう薪を割るスペースは一番向こうの端になってしまった。

久々の富士山

今朝、東京へと出張に出かけた主人からメールが・・・ 新幹線から観た富士山。。。 久々の富士山。何て美しいのぉ〜!!!

オリーブ剪定

3年前に植えたオリーブの木。 これまで一度も剪定していなかったから枝が重たそうに傾いていた。 葉も茂りすぎて風通しも悪そう。 このままではあまりに可哀想なので初めて剪定してみた。 ついでに横のユーカリも・・・

薪切り台

チェーンソーを購入し、簡単に大木を切れるようになった。 主人はさらに効率よく作業するため、切り台を作った。 お陰で駐車スペースにゴロゴロとおいてあった木がスッキリと綺麗になった♪

今朝の収穫

いつものように畑に生ゴミを埋めに行く。 埋めた所にはネコなどが掘り起こさないようにビニールを被せ、重石をのせておく。 それでも、お魚の骨なんかがあるときには流石に臭うのか、それらを退け落としてまで掘り起こしているから笑ってしまう。 今日もまた…

インテリアアクセサリー講座

本日第4水曜日は、姫路カルチャーセンターでお教室。 今月は、クリスマスバージョンのキャンドルシェードを作りました。 お気に入りの紙を4枚重ねになるようにジグザグ折りし、絵柄を鉛筆で転写します。 あとはカッターやハサミで切り落とし、組み立てると…

スポーツ大会

今日は、たつの市小学生の陸上競技大会。 22校の代表が延べ990人参加していた。 息子と娘が初めて参加するというので応援に行ってみると、物凄い人と熱気で圧倒されてしまった。 まずは、息子の100m走予選。 ハラハラドキドキで・・・よういパン! …

釣りデビュー

今朝、息子と娘と主人の3人は5時半起きで早々と朝食を済ませ、いざ初釣りに出かけた。 すると、8時半頃にメールが届いた。 娘が小さなタコを釣り上げたとのこと。 まさか娘が釣るとは思っていなかった。それもタコなんて・・・ それからは10時、11時…

釣りざお

主人と息子が釣りをしてくれたらいいのになぁ〜。 かねてからこんな事を思っていた。 畑でとれた新鮮なお野菜を食べ始めると、今度はさらにお魚だって頑張れば手に入るのではと欲が出てくる。 何といっても瀬戸内に住んでいるのだから・・・ 先日、息子に「…

音楽会

今日は待ちに待った小学校の音楽会。 長男の学年は、つい先日まで自然学校で一週間もいなかったから、殆ど練習できていないはずなのに凄く上手に演奏していたので感心してしまった。 娘の学年は、いつまでも無邪気で明るくて元気いっぱい。 いつもこちらがパ…

模様替え

今年も寒い冬に向けてリビングのファブリックボードを模様替え。 この布を使うのは2年ぶり。 この家が完成して一番最初に飾ったもの。。。 こうしてさり気なく布を替えていても、子供たちはすぐに変わってる!と気づいてくれるのも嬉しい。。。

念願の・・・

朝から薪ストーブを取り付けてもらったハリマ興産へ出掛ける。 ついに念願のチェーンソーを購入。 これでやっと主人も太い丸太を楽にカット出来ることだろう。 それに、エンジンで動くから何処へでも持ち運び可能なのがいい。 その他必要なチェーンソーチャ…

煙突掃除

ここ2、3日朝晩がめっきり寒くなってきた。 そろそろ薪ストーブの出番? それには煙突に張り付いた2年分の煤(すす)を取り除かなくては・・・ ということで、昨日初めての煙突掃除に取り掛かかった。 我が家は平屋のため、煙突が直線で短いので屋根に上…

たつの市児童美術展

長男が学校で描いた運動会の絵が展示されているらしく、実家の両親と見に行った。 騎馬戦で白熱している様子が絵の向こうから伝わってくる。 いつの間にこんな絵が描けるようになったんだろう? そういえば、小さい頃にアニメのキャラクターを丁寧に模写して…

収穫

畑で初めて育ててみたカリフラワー。 無事にすくすくと育ち収穫の時を迎える。 となりのブロッコリーも同じように大きくなっているから一緒に収穫。。。 お味のほうはいかがかしら?

カルチャーセンター

姫路カルチャーセンターでインテリアアクセサリー講座がありました。 皆様にお会いするのを楽しみにしていましたが、お一人だけお子様が学級閉鎖のため来られなかったのが残念でした。。。 今月は、小物入れのフタを作りました。 ダンボールの厚紙を丸型に切…

デュエル・マスターズ兵庫大会

今流行っているカードゲームのデュエル・マスターズ。 息子もお友達とよく競い合っている。 時間があれば一人でも黙々と作戦を練っているから面白い。 そのデュエル・マスターズの大会があるというのを知り、以前から参加したいと言っていた。 そしてこの度…

今年もゲット!

買い物に行く際に、いつも車で通る道沿いで造成工事が始まった。 一週間前に通った時は、大きな木が1本切られて置かれていたので薪用に欲しいなぁ〜と思っていた。 そしたら今日、そこの広大な敷地の盛土が殆ど無くなっていて、見ると端の方に切られた木が…

秋祭り

実家の方では昨日から魚吹八幡神社の秋祭り。 毎年10月21、22日で今年も平日。。。 なので、学校から帰ってきた子供たちを夕方に実家へ連れて行く。 ご馳走をいただいて、いざお宮へ出発。 従姉妹がいないのでちょぴり寂しい感じ。。。 お宮へ着くと1…

チンゲン菜

畑に蒔いていたチンゲン菜の種から芽が出て・・・ 日に日に大きくなってきた。 密集しているので少しずつ間引いて、この小さいチンゲン菜の料理を楽しんでいる。 小さくても立派なチンゲン菜の形になっているから愛らしい♪

オリーブ

知らない間に庭のオリーブの木に大きな実が1つ生っていた。 新築時に植えてからかれこれ3年弱。 待ちに待ったオリーブの実。。。 でもどうしてこれ1つだけ??? それにこんなに大きく実るなんて思いもしなかった。 ほんと不思議・・・

キンモクセイ

今年も窓を開けるとキンモクセイのいい香りが漂う季節がやってきた。 畑へ行く途中も庭先から自然に香ってくる♪ いつも通っている裏道が何だか新鮮に思える。 少しでも長く味わいたいから、思いっきり息を吸った。。。 庭のキンモクセイもとても美しい。 こ…

ススキ

昨日、山の上で見つけたススキ。 花穂をつけてゆらゆらと風に揺れていた。 祭りが終わった今頃は、誰に見られることもなくひっそりと揺れていることだろう。 ならば、家に持って来よう! これで毎日会えるね。