こどもサイエンス

今日は、毎月一回参加しているこどもサイエンスの日。
4月からこれまで電子工作で発電ラジオを作ったり、企業見学でトイレット
ペーパーが作られる過程を学んだりと、子供と一緒に私も勉強させて
頂いてます。
今回は、山崎断層を知ろうという内容で元京都大学教授の渡辺邦彦先生に
お越し頂き、地震はどのようにして起こるのか? 住宅の耐震方法などを
教えて頂きました。
来月は、マーブルチョコのケースを2個使ってロケットの打ち上げ大会(3/1の
日記に掲載)があるそうです。
それを聞いたウチの子供達は、マーブルチョコが2つも買ってもらえる!と
喜んでいました。