エコ診断

兵庫県うちエコ診断協議会主催の『うちエコ診断モニター大募集!』というパンフレットを見て、我が家のエコロジー度をみてもらおうと応募してみた。
すると早速、必要書類とともに『不都合な真実』という環境問題に関する映画のDVDが届けられた。

必要書類には、昨年1年間の光熱費やガソリン代など諸々を記入してDVDと一緒に送り返す。
そして今日、待望の診断結果とエコ生活対策を伝えに来て下さった。
我が家は、冬場薪ストーブだし、夏場もエアコンを殆ど使用しないから電気代は少ないけれど、思いのほかお風呂と台所の給湯に使用しているガス代とガソリン代がかかっていた。
エコロジー度は、兵庫県の100世帯中では31位。
対策としては、太陽熱温水器の設置や節水シャワーヘッドへの取り替え、省エネ冷蔵庫への買い換え、エコカーへの買い換え、太陽光発電の設置などがあげられた。
この中で興味深いものと言えば、やはり太陽光発電
政府が来年度からの実施を目指している電力会社の『固定価格買い取り制度』の導入を発表したからだ。
太陽光からの余剰電力の買い取り価格をこれまでの約2倍の価格で10年程度買い続けることを義務づけている。
なので参考のため、太陽光発電を設置する場合の見積もりと設置後の光熱費のシュミレーションをしてもらうことにした。