京都最終日

agpy2009-08-13

楽しかった京都の旅も今日が最終日。。。
朝から妹が子供たちを公園で遊ばせてくれている間、八坂神社の辺りを散策。
境内を入り、清水寺へと続く一念坂へ行く途中、『ねねの道』が目に入る。


NHK大河ドラマ天地人」を毎週欠かさず見ている私は、吸い込まれるように高台寺へと足を進める。
そこは、豊臣秀吉夫人の北政所(ねね)が秀吉没後に開創したお寺。
その中の『霊屋』は、秀吉と北政所をお祀りしている所で、木像が安置されていた。
その他にも高台寺を代表する茶席『遺芳庵』や美しい庭園、利休の意匠による茶席『傘亭・時雨亭』などを満喫する。
 遺芳庵
 開山堂
 庭園
 傘亭
お寺を出ると丁度お昼時。。。
目の前にある京料理羽柴」さんで京ゆば膳をいただく。
店内から八坂ノ塔を眺めながら自家製生ゆばをいただけるなんて京都最高!!!

しっとりとしたランチの後、またまた嬉しいことに宇治茶の祇園辻利を発見!
迷わずお土産に「つじりの里」と「グリーンティー」を買う。
最後に、北政所ねね終焉の地 『圓徳院』へ・・・
77歳で没するまでの19年間、この地で余生を送られたとのこと。。。


脇にお茶室のある北庭を全貌できる何とも贅沢な縁側。。。
一度腰を下ろしてしまうとなかなか立ち上がれないほど・・・
あぁ〜至福のひと時。。。