本日の収穫

本日の収穫。 チンゲン菜と小松菜が取れ始めました♪ チンゲン菜は炒めても美味しいし、コンソメスープに入れてもトロッとしてとても美味しいです。

さつまいも

畑のさつまいもも沢山収穫できました。 でも、ホイルに包んで焼いてみたところ甘みがいまいち。 なので、今日はスィートポテトを作りました。 これなら子供たちも喜んで食べてくれました♪

バジル

畑のバジルが大きく育った。 葉も柔らかくて美味しそう♪ ジェノバソースを作るために、上のほうの茎を切ってきた。 きれいに洗って水気をきり、松の実とオリーブオイル、にんにく、塩と一緒に ミキサーにかけるだけで出来上がり♪ 夕食に、このソースをあえて…

オリーブ

若かったオリーブの実が熟してきた。 そして今日、いい色のを収穫した。 まだまだ少ないけれど、塩漬けにしてみようかな。

キンモクセイ

朝、目覚めて窓を開けると・・・ また、お出かけするのに家を出ると・・・ 我が家のキンモクセイのイイ香りが・・・ 先日、友人が家に来たときにも、「キンモクセイのいい香りがする。どこから?」と庭をきょろきょろしていた。 そう、うちの庭のキンモクセ…

本日の収穫

本日の収穫。。。 なすは食べても食べても一向に減らないくらいにどんどん取れる。 先月、また新たに種を蒔いた。 ラディシュにニンジン、チンゲン菜にほうれん草、小松菜など。 また楽しみが増えた。

庭の花

春から夏にかけて鮮やかな色の花々が咲いた。 秋になってすっかり枯れてしまった。 けれど、これだけはどんどん茎が伸びて上品に可愛らしく咲いている。。。

みょうが

昨年のいつ頃だっただろうか・・・ 100均のお店で買ったミョウガの苗。 湿気たところがいいかなと、家の北側の通路に埋めていた。 北側で陽が当たらないといっても全く水をやっていないので、てっきり枯れているだろうと思っていた。 ところが先日、芽が出て…

カボチャのクリームスープ

畑で取れたカボチャを使ってクリームスープを作りました。 沢山取れたから煮物にしたり、味噌汁に入れたり・・・ でも、やっぱりスープにすると子供も大喜びなので専らこればかり。 レシピはこちら・・・ 4人分 カボチャ 500グラム 玉ねぎ 1/2個 牛乳 2…

HUBBLE 3D

天保山にあるサントリーミュージアムへ行って来ました。 そこで、10月31日(日)まで上映されている『HUBBLE 3D』を観てきました。 地上約600km上空の軌道上を周回するハッブル宇宙望遠鏡。 この望遠鏡が撮影した映像が、今までに見たことのない宇…

イベント

家でのイベントも今回で10回目となりました。 本日製作したのは、『切り紙アート』です。 3色の和紙をそれぞれ違うデザインにカットし、額縁に入れて飾ります。 細かいデザインを切るのも皆さん上手くいき、とても素敵に仕上がりました。

カボチャ

畑で収穫したカボチャ。 タネを蒔いた覚えはないけれど、勝手に芽が出てきたので移植して育てたもの。 それにしても一向に皮の色が深緑にならないなぁ〜と思っていた。 それでもいい加減に収穫しないと腐ってしまいそうなのでいくつか取って持って帰っていた…

オリーブ

庭のオリーブの木に実が付いた。 昨年よりも数個数が増えている♪ もう少し熟したら塩漬けに挑戦してみようかしら。

コンサート

今日は、トーンチャイムのコンサートへ行って来ました。 参加グループは3組でいずれも発足4年〜11年ものベテラン。 それに、会場が教会ということで楽しみにしていました。 席につき・・・ プログラムを開いてみてビックリ! 演奏曲がショパンの「別れの…

網干メロン

畑の草引きをするため、ここ一週間ほど朝5時に起きていた。 7時頃にはすっかり陽が差して汗が出てくるからお仕舞い。 いつもはこんなに早く起きたことはなかったけれど、一度起きてみると朝の空気は美味しくて、涼しくて・・・ それに、一日がとても長く感…

家庭科の宿題

長男の家庭科の宿題。。。 「何作ろうか〜?雑巾でもいいらしいけど・・・」と悩んでいる。 娘は、おばあちゃんとおじいちゃんに色違いのランチョンマットを作っていたので、ぞうきんなんて・・・と思い、「ブックカバーはどう?簡単よ!」と言った。 簡単と…

三尺豆

隣の畑のおじさんから貰って蒔いていたタネ。 長い豆で美味しいよ・・・と聞いていた。 長いといってもせいぜい10〜15センチ位だろうと思っていた。 ところが、久々に畑に行ってみると・・・ こんなに長くてビックリ! 不思議な豆。。。 調べてみたら三…

赤ちゃんカエル

昨日、従姉妹を連れて帰って来ました。 おばあちゃん家の畑で見つけた赤ちゃんカエル。。。 可愛い〜!と突いたら・・・ なんと死んだふり? ますます愛らしい♪♪♪ そして、お庭に逃がしてあげました。。。

京都旅行最終日

最終日の今日は、哲学の道をふら〜っと歩いて画家の橋本関雪記念館のある「白沙村壮」へ行きました。 広大な敷地の中のお庭に魅せられて、ついつい長居してしまいました。 長年にわたりお庭の手入れをされている庭師の方にお会いし、庭園や博物館のことなど…

京都旅行2日目

今日は、鞍馬山と宇治の平等院へ行きました。 叡山電車で鞍馬に着くと、鞍馬寺から山道へ入って行きます。 由岐神社を抜け、ひたすら貴船神社を目指して山を登ります。 私はこの山を登るのは2度目。 今回は杖をお借りしたので大分楽でした。 長い道のりだけ…

京都旅行1日目

今年の夏休みも妹の住む京都へ遊びに行きました。 今回は初めて主人も一緒にお邪魔させてもらいました。 朝早くに出発して、まずボストン美術館展へ行きました。 ミレーの「馬鈴薯植え」、モネやルノワールも見応えがあったけれど、一番に目を引いたのはゴッ…

地区水泳

連日の猛暑でバテ気味なのに・・・ 子供たちはいつでも元気いっぱい! 地区水泳の当番でプールサイドからパシャパシャと水の音を聞いていると思わず飛び込みたくなる。 あぁ〜気持ち良さそう〜

ゴーヤチャンプル

娘が家庭科の宿題でゴーヤチャンプルを作ってくれた。 私は何も手を出さずに、ただ手順を教えていくだけ・・・ 楽チン楽チン♪助かるわぁ〜 畑で取れた新鮮なゴーヤだから尚更おいしい♪

朝顔

庭の朝顔が咲き始めた。 デッキのグリーンカーテンに今年はこの朝顔。。。 昨年のゴーヤにしようかとも思ったけれど、やっぱりプランターよりも畑の方が大きく育つ。 ちょうど娘が学校からもらってきたタネがあったので蒔いてみた。 ピンクや紫、水色など色…

子供会旅行

今日は、夏休みの子供会旅行で大阪科学技術館とキッズプラザへ行って来ました。 バスの中でビンゴゲームをしながらようやく科学技術館に着きました。 環境やエネルギーに関するゲームに子供たちも興味津々でした。 次はお楽しみのキッズプラザ。 ワクワクし…

本日の収穫

連日の猛暑で、日中は畑に行けない。 早朝から草引きをやっても7時頃には汗が・・・ なので、今日も夕飯の支度を早めに済ませて日が沈み始めたら出掛ける。 本日の収穫・・・ ゴーヤにオクラ、インゲンも取れ出した♪

ヒマワリ

庭のヒマワリが順に咲き始めた。 背丈は全然低いけれど、芽が出て咲いてくれたのだから嬉しい♪ 昨年は、種を蒔いても結局芽すら出てくれなかった。 毎年、大輪の花を咲かせるのは難しいようで・・・ 土の栄養が足りないのかしら・・・

サッカーボール

息子が新しいサッカーボールが欲しいと言うので先日買いに行った。 前に買ったのは小学校入学前のこと。。。 少しの期間だけキッズサッカーに入っていたことがあった。 今では近所のお友達と、たまにボールを蹴って遊んでいるという感じだった。 けれど、ワ…

みつ海まつり

今年も例年通り、子ども会から提灯行列にて新舞子まで種火を運んだ。 神社でお祓いをした後、17:30頃に出発! 18:30頃に新舞子に到着すると、いよいよかがり火点火! 海まつりクライマックスの火揚げに子供達が点火したら・・・ 龍馬伝の音楽が突…

サッカーW杯

とうとうワールドカップが終わってしまった。 寂しいなぁ〜。。。 決勝戦もバッチリLIVEで観ました。 前日の21:00に寝て、朝の3:30に「始まったよぉ〜!」と息子を起こす。。。 日本対パラグアイ戦の時に起こしても起きなかったから、仕方ないかと…