インテリアアクセサリー教室

カフェHANAでインテリアアクセサリー教室がありました。 本日、皆様と一緒に作ったのは、切り紙アートです。 様々なカラーの色紙を色んな形に切り取って額縁に入れて飾るだけ。 それぞれに素敵な作品が完成しました。 こちらのオーナーさんは、とても明るく…

本日の収穫

雨が降ったあとは、畑に行っても長靴がドロドロになってしまうから土が乾くのを待って出掛ける。 そうすると、キュウリが肥大してしまうのだけれど・・・ それでも浅漬けにしていただくと美味しい♪ それにしても、雑草も恐ろしいくらいにグングン伸びてくる…

ブルーベリー

今年もブルーベリーの実が生り出した。 美味しそうに熟したものから順に摘んでいく。。。 昨年はデザート作り用に冷凍していたけれど、今年は数が少ないので摘みたてを味わうことにしよう♪

鳥が・・・

満開に咲き乱れていた庭の花は、すっかり枯れてしまった。 けれど、沢山の新しい種となっている。 そこへ、鳥が1羽、2羽、3羽と種を目当てにやってくる。 美味しそうに食べている様子を楽しく眺めていた。。。

また一つ・・・

2ヶ月前に買った麦の穂が、イイ感じにドライフラワーになっている。 これはどんな風に飾ろうかな・・・ アルミの花器が空いていたから挿してみた。 また一つリビングに彩りを添えてくれるものが増えた♪

イベント

我が家でのイベントも今回で9回目。 本日は、キャンドルフォルダーを作りました。 キャンドルの入った瓶にリボンで装飾していきます。 細かい作業に悪戦苦闘されていましたが、皆様とても綺麗に出来上がりました。 ティータイムは、手作りの抹茶プリンです…

カボチャ

ジャガイモを掘り起こしていたら、畝の脇からカボチャの芽が出ていた。 きっと、昨年埋めた生ゴミの中にタネがあったのだろう。 ここにだけ固まって4本も出ていた♪ せっかくだから、畝を均して大事に移植した。

ジャガイモ

スーパーに行く度、必ず買って帰るジャガイモ。 そろそろ畑のジャガイモだって収穫できないかなぁ〜と、少し掘り起こしてみた。 そしたら、小さいのも多いけれど、そこそこいけそうな感じ。。。 早速今晩のおかずにと、皮付きのままポテトサラダにする♪ 先日…

庭の花

庭の花が咲き乱れ・・・ みるみると賑やかになってきた。 毎年少しずつ新しい花木も増やしている。 それでも、まだまだ冬の間は殺風景な庭。。。 ユーカリのように2年で4メートルにまで成長する木ばかりならいいのにな・・・

初玉ねぎ

今年になって初めての玉ねぎを収穫する。 昨年にいただいた90本の苗のうち、大きく育ったのはほんの5つほど。 ちょっと植える間隔が狭すぎたのか、土の栄養が足りなかったからなのか・・・ 気候にもよるのだろうけれど、毎回豊作というわけにはいかないも…

トリノ・エジプト展と山手八番館

神戸市立博物館で開催されているトリノ・エジプト展へ行って来た。 アメン神とツタンカーメン王の像や巨大な石碑、木棺に圧倒される。 長男とパンフレットを参考にヒエログリフを読んでみようとしたが、「ん」しか分からなかった^^; そして、娘はミイラに…

タケノコ

お義父さんが取れたてのタケノコを持ってきてくれた。 丁度お米を研ごうとしていたところだったので、早速研ぎ汁でゆがいた。 半分は刺身醤油で、残りは明日にタケノコご飯でいただくことにしよう。

今朝の収穫

イチゴの収穫時期は、毎朝のように畑へ出かける。 こちらは今朝の収穫♪ ラディッシュは育て易くてカワイイ。 サラダに添えると彩りもいいからお気に入り♪

本日のランチ

今月は私の誕生日月。 今日は午前中、来月のトーンチャイム演奏会に向けて練習があったので、娘が主人と一緒にランチを作ってくれることに・・・ 楽しみに帰ってみると・・・ キッチンで二人がせっせと盛り付け中♪ 本日のランチはこちら・・・ カルボナーラ…

室津の魚魚市

今日もとても良いお天気。 ドライブがてら、と言ってもすぐそこなのだけれど、室津の魚魚市へ行って来ました。 こちらは土、日の10:00〜14:00だけ営業していて、室津港で水揚げされた新鮮なお魚を購入できます。 ヒラメやメバル、シャコにエビにホ…

ユズリハ

今年もユズリハの新しい葉が出てきた。 毎年葉の大きさが小さくなっているような気がしていたから、造園屋さんに聞いて冬の間に油粕をたっぷりとあげていた。 そしたら、ところどころに大きな葉が茂り始めたので良かった〜♪ 他にも月桂樹やユズの木など、な…

キングサリ

鉢植えのキングサリが咲いた♪ 1週間くらい前からツボミに成り始めていたから楽しみにしていた。 フジのような房に鮮黄色の花。。。素敵♪♪♪ こんなに美しいのだから、庭に直植えにして大きく育てないと!

ゆう風舎

今日は友達と『ゆう風舎』の布と糸でつくる夢展へ行って来た。 様々な布と糸で作られたアートキルトの世界。。。 一つ一つの作品のスケールが凄くて驚いた。 離れには喫茶コーナーもあって、とても落ち着いた空間。 手作りケーキもいただいて幸せな気分を味…

今朝の収穫

今朝もイチゴを収穫しに畑へ・・・ 昨年は畝が低すぎて、あまり収穫出来なかったけれど、今年はそこそこ取れる。 それに甘くて美味しいから大満足♪ まあ実家の母親には、数も甘さも敵わないけれど・・・ アスパラも次々に土の中から顔を出してグングン伸びて…

長谷川等伯展

今日は家族で長谷川等伯展へ行って来た。 GWなので1時間以上並ばないといけないと聞いていたので、開場の30分前から並ぶために6時台の新快速に乗って京都へ出発した。 京都国立博物館に着くと、すでに50メートルくらいの列が・・・ それでも9時過ぎに…

生ってる♪

昨年の苗からコツコツと育ててきたイチゴ。 ようやく実が生り出した♪ 先日植えたジュガイモの種もこんなに芽が出ている♪ 今年はジャガイモの種を小さく切り分け過ぎて、畑のスペースをかなりジャガイモが占めている。 来年はもう少し減らそうかな。

兵庫リレーカーニバル2日目

今日は午前中から様々な競技の決勝が行われた。 昨日とは打って変わって雲一つない晴天で、日向にいると暑いほど。 小学男子リレーの準決勝では、1位にならないと決勝に進めない。 対戦チームのタイムを比べると可能性は低い。 これまで毎朝、この大会に向…

第58回兵庫リレーカーニバル

今日から2日間開催される兵庫リレーカーニバル。 長男が学校代表で4×100mに出場することになり、ユニバー競技場まで家族で応援に行った。 このような競技場で走れるなんて、なかなか経験できないということでワクワクしながら席につく。 9時から開会…

ちょっとお出かけ

御津町岩見で月に3日間だけ開いているLovelymama。 かわいい手作り小物やアクセサリーがズラリと並んでいる♪ 今回は手作りケーキも盛り沢山だった。 お庭では、ミニ盆栽や野菜なども売られている。 お洒落なガラス瓶と袋にたっぷり入ったワカメを買った。 …

ドライフラワー

昨年に剪定していたオリーブとユーカリの枝。 デッキ下に並べて置いていたら、いつの間にかドライフラワーになっていた。 せっかくなのでリビングに飾ろう!

サクランボ

沢山の花を咲かせていたサクランボの木。 あれから花が散って、今現在は小さな実に・・・ 先週は、気温の低い日が続いたり、強風が吹いたりで実に生り損ねたものもある。 何とか無事に熟して〜と願うしかない。

まんさく満開

庭のまんさくが満開!!! 昨年の写真と見比べてみると、かなりの花が枝いっぱいに咲いている。 春になり、色んな所から一斉に緑色の若葉が顔を出し始めた♪ その中で一際色鮮やかなこのピンク色に目を引かれる。 朝起きて、雨戸を開ける度に元気をもらう。 …

イベント

8回目のイベント開催。 本日みんなで作ったのは、リネンの花瓶。 お気に入りの布で花瓶を包み込んだら、紐で結んで出来上がり。 しつけや返し縫いをするのに少々手こずられていらっしゃいましたが、皆さん素敵な花瓶が完成しました。 次回は、6月18日(…

ピアノの発表会

とうとうこの日がやって来た。 娘の発表会なのだけれど、今回はいつも以上に緊張する。 一年前から少しずつ練習してきたママさんトーンチャイム演奏。 初めての参加で演奏する曲は、「崖の上のポニョ」「春が来た・春の小川」「ハナミズキ」。 練習の成果が…

マーブルパウンドケーキ

ココアを使ったマーブルケーキを焼いた。 バターを室温に戻してクリーム状になるまで練り混ぜるのに時間がかかったけれど、その甲斐あって美味しそうに焼けた。 何とかマーブル模様にもなっている♪ 子供が「顔みたいになってる!」だって。 しっとりと美味し…